専門委員会の活動をふりかえって

高校教育とPTA 大井高校PTA会長 山北 美恵子

【写真】山北 美恵子氏  十一月二十七日、埼玉会館小ホールに於いて高校教育とPTA専門委員会研修会を開催致しました。研究協議では誠和福祉高校、所沢西高校、川口青陵高校、深谷第一高校のPTA会長より各校の特色ある内容を発表して頂き、質疑応答後、総合教育センター社会教育主事の相澤輝久先生に助言と講評を頂きました。

 東京家政学院家政学部教授の田中弘之先生による「高校生の食生活と健康食品を巡る現状」と題した講演をして頂きPTAの皆様に大いに参考になったことと思います。

 最後になりましたが各地区担当校、発表校の皆様、研修会の運営に携わった皆様に心より感謝申し上げます。

進路指導 大宮北高校PTA会長 大浦 秀樹

【写真】大浦 秀樹氏  十一月二十四日、市民会館おおみやで、「キャリア教育〜学校・家庭・社会の役割〜」をテーマに、四百人以上の方々のご参加を得て進路指導専門委員会研修会を開催しました。キャリアフォーカス研修所の古川晶子先生の、ただ聴くだけでなく参加を促す講演により、キャリア教育についての学びを深めることができました。その後、テーマに基づき鷲宮高校・所沢高校・大宮北高校・熊谷女子高校のPTA会長の発表、県教育局高校教育指導課の遠藤智久指導主事の助言があり、今後のPTA活動の参考になったことと思います。そして、少しずつでも学校が活性化していく取り組みができればと思います。

 研修会運営に携わった関係者、当日ご参加頂いた方々に心より感謝申し上げます。

生徒指導 熊谷農業高校PTA会長 柴ア 信幸

【写真】柴ア 信幸氏  十二月十五日、熊谷市立文化センターに於いて三百余名の皆様に参加して頂き全体会を開催しました。国立武蔵野学園の奥山隆先生に「生き辛さを抱えた子ども達」と題して、現代の環境に育つ子どもとの係わり方の講演を拝聴し、続いての研究協議では越谷西高校・川越工業高校・北本高校・進修館高校による地域と連携した特色のある実践発表をして頂きました。その後に県教育局生徒指導課指導主事の青木孝夫先生に講評を頂き、安心・安全な学校で子ども達の指導育成を図るには家庭と学校の一層緊密な連携の重要さを感じました。

 おわりに、全体会を行うにあたり事務局校はじめ、たくさんの皆様方にご尽力をいただいたことに心より感謝申し上げます。

家庭教育 松伏高校PTA会長 栗原 展代

【写真】栗原 展代氏  十月七日「越谷市中央市民会館」に於いて、全県より約三百名のご参加を頂き研修会が無事開催されました。

 四支部の代表校によりPTAの家庭教育への取り組みや学校・家庭・地域の絆を深めるPTA活動についての実践発表が行われました。杉戸高校・坂戸西高校・浦和東高校・鴻巣女子高校のPTA会長さん、当日までの準備にご尽力頂きました役員の皆様大変お疲れさまでした。おかげさまをもちまして、とても有意義な研修となりました。ありがとうございました。

 講演では、埼玉県教育委員会委員長であります松居和先生による「親心の幸福論(社会に絆が生まれる時)」と題したお話を頂きました。家庭教育にふさわしい、親の子への係わり方、つい普通にしているしつけ方を考えさせられる様なお話で、あっという間の一時間半の講演となりました。参加者の皆様より「とても良いお話が聞けた」、「もっとお話を聞きたかった」などありがたいお言葉を受け、この会が盛大且成功に終わりました事を、ご協力頂きました全ての皆様方に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。(この人に聞く「親心の幸福論」の記事へ)

定通教育 戸田翔陽高校PTA会長 田村 史子

【写真】田村 史子氏  昨年七月十日、さいたま文学館にて総会を開催し三十三名の皆さまにお集まり頂きました。議事に続き、秩父農工科学高校、戸田翔陽高校よりPTA活動報告、また吹上秋桜高校からは新校開設への取り組みが発表されました。

 研修会は十一月二十二日、「全国高等学校定時制通信制生徒活動体験発表大会」に十一名が参加しました。本県からは川越高校の鈴木麻衣さんが自身の体験を基に、現在とこれからの目標について素晴らしい発表を行い、「文部科学省賞」を受賞しました。他にも各地の代表の方々の様々な発表を傾聴し、心から感動いたしました。今後も、定時制通信制高校の意義と課題をみつめる良い機会を設けたいと思います。

前のページへ 「埼玉県高P連だより」Topページへ 次のページへ