輝く高校生

「大きな一歩」

県立川口高校 2年 池間 葵菜子


平成28年度 第4回演奏会

 こんにちは。県立川口高校吹奏楽部です。現在、2年生13名、1年生27名の、音楽が大好きな40名で和気藹々と活動しています。

 今年度のコンクールではBの部に出場し、県大会で銀賞を受賞することができました。『心に響く音楽』を目標に毎年演奏会を開催し、南部支部研究発表会、日本管楽合奏コンテスト、アンサンブルコンテスト、新人戦、南部地区高校音楽祭、文化祭など様々な学校行事で演奏しています。

 吹奏楽部は数年前までは部員も少なくとても小さな部活でした。しかし、この何年かで人数も増えたくさんの方々のご支援のおかげで、年間を通して充実した活動を行うことができるようになりました。

 3年生の先輩方が9月の文化祭で引退し、新体制がスタートしました。一分一秒を大切にする・感謝の気持ちを忘れない・全ての音に熱き想いを≠ニいうスローガンをたて、日々の練習・行動・礼儀を変えていこうと考えています。スローガンは、練習を始める前に毎日部員全員で言うことにしています。声に出して言うことで全員の意識が高まり、より充実した練習になることを目的としています。時間を大切にし効率よく練習するために、基礎合奏のメニューを一から見直し、ブレストレーニングや歌でのスケール練習など、基礎練習を徹底させました。また、朝練習も週2回から週3回に増やし、筋力トレーニングを行うなど新しい内容も取り入れました。

 代替わりのタイミングで新しいことに挑戦するにあたり、仲間の大切さを実感するようになりました。時にはぶつかることもありますが、同じ目標に向かって努力し、悩んだときや辛いときに支え合う仲間の存在は宝物です。また、日頃から応援してくれる家族にも感謝の気持ちで一杯です。たくさんの人への感謝の気持ちを音楽に込めて伝えたいと思っています。

 川口高校吹奏楽部は、年々進歩しています。しかし、まだまだ成長の途中です。私たちは、全員で掲げたスローガンのもと、より一層練習に励み、さらなる飛躍の大きな一歩となる一年にしていきます。

工業高校らしい部活動の紹介

県立春日部工業高校 PTA会長 大上恵子

 本校は、昭和39年に開校し、創立53年の工業の専門高校です。機械科・建築科・電気科の学科で「スペシャリストの育成」を目指しています。

 資格取得や各種コンテスト、運動部や文化部の部活動、どれも活発に活動していますが、ここでは、工業高校らしい部活動を紹介します。

 はじめに「機械研究部」です。主にエコカー競技に取り組んでいます。この競技は、規定の量のガソリンでどれくらいの距離を走れるのか、という車の燃費を競うものです。部員たちで車を製作し、県内の高校生大会やツインリンクもてぎで開催される大会にチャレンジしています。

 つぎに「建築研究部」です。木工の技術を競う「ものづくりコンテスト木材加工部門」では、関東大会で入賞する等の実績をあげています。コンテストといえば、鳥の巣を製作する「バードハウスコンテスト」にもチャレンジをしています。コンテスト以外では、国家検定制度である「技能検定」の「とび三級」の技能士取得に毎年三年生がチャレンジして、全員合格を果たしています。ほかには、技術を活かした小学生との交流や、校内のベンチを修繕するなどの活躍をしています。


ロボット競技の様子

 そして「電気研究部」です。主にロボット競技に取り組んでいます。「ライントレースロボット」は、センサーでコースの線を読み取り走行します。2台でゴールするまでのタイムを競うレースです。

 また「ラジコン型相撲ロボット」にも取り組んでいます。ロボットをラジコンで操作し、一対一で、土俵上で戦います。今年は、関東大会に出場しました。

 そして「ロボットアメリカンフットボール」競技にも取り組んでいます。ロボット5台でチームを組んで対戦します。ロボットをラジコンで操作し、コート内でボールを奪い合い、ゴールへ運んだ得点を競います。激しくタックルやブロックをするので、修理をしながら競技します。昨年は全国大会に出場し、今年も出場を目指しています。

 大学生の大会がテレビで放映されることがありますが、専門高校の生徒たちも同様に、ものづくりに情熱を注いでいることを知っていただければ幸いです。

前のページへ 「埼玉県高P連だより」Topページへ 次のページへ