平成二十二年度も三月を迎え、年度のまとめと新しい年度の準備で、御多用、御多忙の時期かと存じます。本会も、皆様のおかげをもちまして、計画事業もほぼ終了し、そのまとめをするとともに、二十三年度の準備と、さらには平成二十五年度関東大会埼玉大会並びに埼玉県高P連設立五十周年を迎え、中期的展望に立っての準備を行っています。皆様の一層の御理解、御協力をお願い申し上げます。
また、全高P連賠償責任補償制度について本県にかかるものを御報告いたします。なお、すでに御案内のとおり、平成二十三年度から生徒一人当たり三百円の掛金となります。
平成二十三年度の主なる事業は次のとおりです。
事故種類 | 件数 | 支払金額(単位:円) |
---|---|---|
ガラス | 12 | 151,930 |
自動車 | 38 | 4,677,472 |
通院 | 15 | 760,061 |
その他 | 4 | 40,117 |
事故種類 | 件数 | 支払金額(単位:円) |
---|---|---|
ガラス | 6 | 105,935 |
自動車 | 15 | 1,533,484 |
通院 | 9 | 244,747 |
その他 | 3 | 88,935 |
![]() |
![]() |
![]() |