専門委員長抱負を語る

高校教育とPTA 大井高校PTA会長 山北 美恵子

【写真】山北 美恵子氏  平成21年度高校教育とPTAの委員長を仰せつかりました。大役ではございますが委員の皆様と力を合わせて、実りある活動をしていきたいと思います。高校生を取り巻く環境は益々厳しい状況にあります。このような時こそ、学校と連携し、社会の中で生きていく人間力を育てる高校教育の推進を支援していけるようPTAとして取り組んでいきたいと思います。皆様のご理解、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

進路指導 大宮北高校PTA会長 大浦 秀樹

【写真】大浦 秀樹氏  進路選択の岐路に立つ子どもたち。それを決断していくことは、子どもや親にとっても一大事です。PTAとして、そういう子どもたちや親に対して、いかに支援していくことができるのか、その一環として研修会を実施します。

 研修会での基調講演や他校の発表から情報を共有し、参考となることは、自校にどんどん取り入れてもらいたいと思います。ほんの少しだけかもしれませんが役立つ活動が出来ればと思います。宜しくお願いします。

生徒指導 熊谷農業高校PTA会長 柴ア 信幸

【写真】柴ア 信幸氏  この度、生徒指導専門委員長を仰せつかりました柴アと申します。さて今年も高校野球の予選会が始まったようです。泥まみれになって一心にボールを追う彼らを見ていると、輝くエネルギーを感じました。子どもたちがスポーツに限らず色々な場面で、自分の能力を発揮できるような環境をサポートし、素晴らしい感動を皆さんで味わいたいものです。色々と厳しい世上ですが委員会をはじめ会員皆様方のご協力をお願いいたします。

家庭教育 松伏高校PTA会長 栗原 展代

【写真】栗原 展代氏  平成21年度家庭教育専門委員長を務めることになりました。委員の皆様のご協力を頂きながら各校のPTAの家庭教育がより一層充実出来ますよう、微力ですが活動していきたいと思います。年々、親子のトラブルを元に深刻な事件へと発展するニュースが増加しています。同じ子どもを持つ親としては胸の痛い思いがします。こうしたニュースの背景には殆どの親子関係が「普段から会話がない」「親が勉強をしろとうるさい」など普通のコミュニケーションが取れていない事が原因のように思われます。家庭の中での当たり前の挨拶や、ちょっとした会話にお互いの気持ちを尊重し合える心があれば大きな事件になるはずがありません。私たちPTAにとって家庭教育はまず第一に取り組まなければならない大切な活動だと思います。「話しの芽を摘まない」「話しの腰をおらない」「事実を具体的にほめる」など心がけたいものです。

 実際の場面では自分の主張が先で、話を最後まで聞くことは難しいことですが、このうちの一つでも出来れば子どもとの会話が楽しくなると思います。活動に当たっては、より多くの会員の皆様方のご意見を元に家庭教育のお役にたてますよう努力をして参りたいと思います。一年間宜しくお願いいたします。

定通教育 戸田翔陽高校PTA会長 田村 史子

【写真】田村 史子氏  今年度、定通教育専門委員会委員長を務めさせて頂きます。宜しくお願いいたします。

 さて、今、世の中は景気の低迷により先の見えない不安な状況が続き、青少年を取り巻く環境にも日々深刻な問題が起きています。先日新聞の見出しにも「高卒就職、冬の予感」とありました。

 今春の県内公立高校 新卒者の就職率は5年ぶりに50パーセントを割り、6年ぶりに下落だとのこと。就職希望者にとって、昨年度よりもさらに厳しい状況にあります。さまざまな目的や事情により、通う子どもたち一人ひとりをサポートしていくためには、家庭と学校と地域の連携はとても大事です。現代を生き抜く逞しい力を身につけて、子どもたちが自らの進路を切り開いていけるよう活動してまいりましょう。会員の皆様、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

前のページへ 「埼玉県高P連だより」Topページへ 次のページへ